面接の成功例・失敗例


今回は小学校受験の成功例と失敗例を紹介したいと思います。

 

ひとくちに小学校受験の成功例、失敗例といっても、受験における成功例、失敗例もあれば、小学校受験の影響による入学後の成功例、失敗例もあります。

 

例えば、小学校入学後には、周りの親御さんの教育への意識の高さに気づかれると思いますが、これになじむことができ、情報交換などをして、お子さんの教育にいかしてより良い風にすることができれば成功例、となりますが、ただただその意識の高さに圧倒されてしまい、お子さんにプレッシャーをかけてしまったり、またご自身のストレスになってしまった場合は失敗例、となってしまいます。このように、特に入学後は、何かをしたから成功する、失敗するというのではなくその環境をどう利用するか、がカギとなってきます。

 

 

 

 


成功例

 

 

小学校受験での成功例、つまり合格する、という意味での成功例というのはお子さんの受験への意欲を掻き立ててあげられた場合です。

受験とはどのようなことかよくわかっていない、という場合もありますので塾の先生と相談しながらうまく気分を乗せてあげることがカギです。小学校入学後に成功するということは、よい環境で学生生活を送れる、ということでしょう。

 

まず初めにあげられるのが、名門校へエスカレーター式に進学できた例です。もう受験のプレッシャーというものを感じずにすみ、また勉強以外の活動にも専念できる有意義な学生生活を送れるでしょう。また、小学校から受験をしているとあって教育への関心の高い親御さんなどと情報交換をしたりできる関係になれた、というのも成功例のひとつです。また、公立の小学校とは違い、粒のそろった学力のお子さんが多く通います。そして、圧倒的に荒れたりすることは少ないでしょう。

 

 

 


失敗例

 

小学校受験で失敗するということは、不合格になってしまうことですが、これは多くの原因は親御さんにあるといえるでしょう。プレッシャーをかけすぎてしまったり、あるいは受験とはどのようなことかをよくわからせないまま受験をさせてしまったり、などです。

また、合格しても、小学校入学後に失敗してしまう例もあります。例えば、授業についていけなかったり、他の親御さんの教育への意識の高さに圧倒されてしまったりなどです。

 

前者の原因には受験の燃え尽き症候群というのもあります。受験の弊害のひとつです。後者の場合、親御さんの方があせってしまい、お子さんにプレッシャーをかけてしまうこともあります。

また、エスカレーター式で進学するので一度人間関係がこじれてしまい、ずっと気まずいままだった、なんていう例もあります。”

 

 

出典: 大事な小学校受験での面接の仕方

体験談

幼児教室での説明会で、「父親の面接」についてのお話がありました。

 

普段からお仕事が忙しいお父様が多く、また役職をもっていらしゃる場合も多いため、面接も「仕事」と同じだと考えてらっしゃる場合が多いとのことでした。

そのため、練習もせずに模擬面接に来られると、自分のことばかりを話してしまうケースがあるということでした。

 

実際に主人も、人前で話すことは得意であり、大人数の前でプレゼンテーションする機会も多いため、

面接の練習はぎりぎりまで「大丈夫」と話しておりました。

 

初めて自宅で模擬面接をしたとき、志望動機など全く話すことができませんでした。

願書の下書きのため、項目の書き出しなどは一緒に行いましたが、いざ「話す」ということになると、具体的なエピソードなど、全く伝えることができませんでした。

 

 

本人も驚いたようで、次の日には下書きを読み込んで、学校のパンフレットも読み直して軌道修正できたのですが・・・

 

ぜひ、お父様にも一度は模擬面接を受けてもらう機会を作っていただくことをお勧めいたします。